o “Wii Uソフトおすすめ32|名作から最新パーティーゲームまで紹介! 協力プレイも”. マイナビおすすめナビ (2023年12月6日). 2023年12月25日閲覧。 ^ “Wii U/3DS「マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド」は3月19日発売。おもちゃミニマリオ達をゴールへ導くアクションパズル”…
117キロバイト (8,062 語) - 2025年3月4日 (火) 02:59

(出典 301 Moved Permanently)


最近オープンした食生活ロピアについての話題、毎回楽しみにしています!新しい店舗の展開やラインナップが気になっていましたが、今回も期待を裏切らない内容ですね。新鮮な食材が手に入る場所として、家族や友人と一緒に訪れるのが待ち遠しいです。

1 おかいものさん :2025/01/08(水) 22:13:40.15
食生活ロピア関連のスレッドです。
公式 http://lopia.jp

前スレ
【現金のみ】食生活ロピア【oicグループ】Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1730880708/




2 おかいものさん :2025/01/09(木) 18:15:55.71
>>1
乙です

4 おかいものさん :2025/01/11(土) 19:16:14.32
ロピアて開店当初しか駄目な店なんですね
マスメディアはロピア最強無敵みたいな報道してるけど

6 おかいものさん :2025/01/12(日) 14:15:06.66
>>4
そんなわけないやろ

12 おかいものさん :2025/01/13(月) 07:14:32.31
>>4
その通りdeathぞ

14 おかいものさん :2025/01/13(月) 07:37:20.46
>>12 >>13
発達障害センサーがピコピコ

16 おかいものさん :2025/01/13(月) 17:58:20.44
>>4
それはただの感想だな

7 おかいものさん :2025/01/12(日) 18:25:47.76
ロピアがお得だと思い込んでたけど、生鮮市場topに行ったら安すぎて笑った
ロピアは和牛!と信じてたが、topの和牛も安くて旨かった

13 おかいものさん :2025/01/13(月) 07:18:24.64
>>7
初日からわずかの期間は和牛の格安だが
三ヶ月すらない間に和牛もすごく値段あがるからな
既存店としてロピアは全く使えない
topは日本でぜんぜん店舗すくないからなあ
あればいいんだが残念

8 おかいものさん :2025/01/12(日) 19:50:32.10
今テレビでやってるね生鮮市場top

9 おかいものさん :2025/01/12(日) 22:20:03.36
>>8
びっくりー

10 おかいものさん :2025/01/12(日) 23:25:43.83
ロピアも回って他のスーパーもチェックがよさげですね

49 おかいものさん :2025/01/16(木) 06:33:19.09
>>10
ロピアは排除して他スーパー徘徊するのが解
実はロピアは初日オープン(のみ)遠征するスーパー

11 おかいものさん :2025/01/13(月) 06:59:22.29
今年出来る予定

とりあえず、北海道2店、青森1店、宮城1店、新潟2店、茨城2店、静岡1店、愛知2店、大阪1店、兵庫1店。

15 おかいものさん :2025/01/13(月) 13:17:54.53
>>11
岩手が無いって何度言えば分かるんだ。

17 おかいものさん :2025/01/13(月) 18:00:16.97
>>11
まだ未確定要素あるがな
今は新潟と兵庫は確定
岩手花巻と茨城龍ケ崎がほぼ確定
という所

18 おかいものさん :2025/01/13(月) 19:00:14.28
高齢夫婦だけの世帯でも買い物に行けるような品ぞろえにしてください
バリューの頃は買い物に出掛けていましたがロピアになってからほとんど行かなくなりました

19 おかいものさん :2025/01/13(月) 19:37:59.31
>>18
ロピアは現金トノサマ商売だから
無理ぽ

24 おかいものさん :2025/01/13(月) 23:31:11.16
冷凍庫くらい使いこなせよまったく

26 おかいものさん :2025/01/14(火) 04:51:09.35
>>24
コストコや業務スーパー民の一部は
単独冷凍庫を2台持ってるからな
激安な時に大量に買い冷凍
ロピアなら初日オープンに大量買い占めよ
普段は全く買わないのがマスト

30 おかいものさん :2025/01/14(火) 13:16:34.35
>>26
発達障害センサーがピコピコ

36 おかいものさん :2025/01/14(火) 20:26:51.14
>>26
激安な時に買っても
常時専用冷凍庫を2台稼働させてたら電気代で普通に高く付く。(実際それやってアホみたいに電気代上がった)

収納考えて買うのが賢いって流石にみんな気づいてきてる

29 おかいものさん :2025/01/14(火) 13:03:33.20
自民党なんかに政治を任せていたら日本が壊れちゃった

34 おかいものさん :2025/01/14(火) 18:49:56.59
>>29
民主党に任せたら東日本壊滅寸前になったわ。

32 おかいものさん :2025/01/14(火) 18:48:09.46
宇都宮にも店出すぞー。ロピアをもってしても、やっぱ群馬はダメだった。

37 おかいものさん :2025/01/14(火) 20:28:38.46
>>32
アイザワやうおかつにとりせん
そしてジャパンミートに食の駅
群馬にはロピアは不要です

39 おかいものさん :2025/01/15(水) 05:35:06.45
今日福岡行って明日
北九州ロピアの視察に行くのだが
どんな装備で行けばいいのか
とりあえずは
防刃ベスト・警棒・スタンガンはある

41 おかいものさん :2025/01/15(水) 15:32:39.32
>>39
北九州市はいい所だよ。

48 おかいものさん :2025/01/16(木) 06:24:19.69
>>41
ヤクザ半グレ率が日本1番らしい
ロピアにはピタリじゃないか

63 おかいものさん :2025/01/16(木) 20:38:32.39
>>39だが
何とか生きている
地元足立区がどれだけ平和か改めて分かった

42 おかいものさん :2025/01/15(水) 18:49:22.28
久々に行ってみたら、ロピア高すぎ。
客がすごく減ってるね。

90 おかいものさん :2025/01/19(日) 21:17:17.20
>>42
蘇我はテレビ効果で高くてもフィーバーしてます。
マルゲリータピザ390円はでかい。

44 おかいものさん :2025/01/15(水) 21:10:02.56
小世帯がほとんどになってきてるのに大容量売りは破綻するよな

47 おかいものさん :2025/01/16(木) 06:22:52.05
>>44
日本人減りまくり代わりに中国外人が
どんどん日本にすみ出しているから
コストコみたいに外人むけに展開してるだろ
あいつら沢山食うからなw

45 おかいものさん :2025/01/16(木) 04:03:10.43
田舎に引っ越してロピア行って驚いたのは、惣菜とかの量がファミリーサイズばっかな事
ちらし寿司とかケーキ類も大きなパックにどかんと入っていて、取り分けて食べる様な感じ
独り身の俺には買えないわ

46 おかいものさん :2025/01/16(木) 06:21:01.14
>>45
アキラメロン
都心部→関西関東東海福岡だとロピアより
腐るほど安くて品質良いスーパーが沢山あるが
田舎は競争弱すぎてナイ

64 おかいものさん :2025/01/16(木) 20:43:00.22
>>45
単身ならコンビニの方が得だぞ
イオンでもメガ盛り一部で始めたらしい
今後はcvsと競争になる

65 おかいものさん :2025/01/16(木) 23:00:30.90
>>64
必要な量に分けて食べるくらいできないのかな?
バカでなければコンビニより高くなるわけないのに

70 おかいものさん :2025/01/17(金) 17:51:12.14
>>65
それならデパ地下の惣菜売り場に行けよ、量り売りしかないだろう、必要な量で売ってくれる。

72 おかいものさん :2025/01/17(金) 21:21:20.27
>>70
ばか*

52 おかいものさん :2025/01/16(木) 07:33:47.09
結構ご近所さんだけどave知らないからググったら南部市場かな
徒歩圏にそれだけスーパー揃ってるのに車で行くほど魅力的なスーパーなの?
港南台は個人的には野菜果物が弱い気がするが

53 おかいものさん :2025/01/16(木) 07:47:13.68
>>52
金沢区民(並木)なんだけど、あそこはAve以外にもいろいろありますよ

57 おかいものさん :2025/01/16(木) 09:05:43.85
>>53>>55
あまり行かない地区だけどコストコとかもあるよね
生鮮食品が安いんだ
自分は大船の方に行っててタカラヤもあって肉以外も置いてあるけどほんの少し価格上乗せしてる
肉もロピアの方が安いけど量り売りしてくれるのが利点

55 おかいものさん :2025/01/16(木) 08:32:12.90
>>52
生鮮食品はave最安なんじゃね
冷凍庫に余裕あるときは大量買い出しに逝って小分け冷凍してる
ちな最寄り店舗まで20kmほど

58 おかいものさん :2025/01/16(木) 09:32:16.28
鶴見民
肉魚はave鶴見店
aveの後にロピア行くと高くて買えない
日配品はロピアがいい
乳製品と野菜は三和
魚はビックヨーサンなこともある
でも南部市場が好き

59 おかいものさん :2025/01/16(木) 14:19:24.30
>>58
ロピアで肉買えないならオワタ

67 おかいものさん :2025/01/17(金) 15:39:46.85
各部門に売り上げを競わせて数字ゲームで遊んでる経営陣がいる会社も
実際に動いてる従業員やバイトの給料を上げて
見てるだけの人達は最低賃金程度の報酬にしたらいいのにね

71 おかいものさん :2025/01/17(金) 17:52:48.45
>>67
ロピアはどうなん?

73 おかいものさん :2025/01/18(土) 15:27:39.22
ロピア行くたびに思うんだけど天井から吊るしてる店員の一言みたいなボップって必要?
自己満感凄くて気持ち悪いんだけど
あんなの読んでる客、見た事無い
俺が気持ち悪がって見てるぐらい

75 おかいものさん :2025/01/18(土) 16:26:33.53
>>73
キモい奴が読むから吊ってるんだろ

87 おかいものさん :2025/01/19(日) 21:08:18.31
>>73
ドンペン「…。」

74 おかいものさん :2025/01/18(土) 16:05:05.16
前にも言ったがドンキのノリは気持ち悪い
フジテレビのノリみたい

81 おかいものさん :2025/01/19(日) 09:13:41.66
>>74
フジテレビのノリ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/07/11/kiji/20170711s00041000149000c.html?amp=1

もう40歳か
倖田來未さん何か言ってくださいな

77 おかいものさん :2025/01/18(土) 21:15:17.64
途中で書き込みやってしまった。(´;ω;`)

姫路市には2つできるとか噂あるんやけど、ほんまかいな。(´・ω・`)

78 おかいものさん :2025/01/18(土) 21:31:16.06
>>77
ムサシ姫路だけ

80 おかいものさん :2025/01/19(日) 06:21:28.19
>>77
海側と山側につくるとか噂やな。ムサシとかゆう所は海やろ?だから姫路駅とかそのへんやろ。

88 おかいものさん :2025/01/19(日) 21:10:32.94
>>77
今年の春頃できる予定。
ようやく姫路ですよ。兵庫なんて神戸か姫路しか有名な街ないからこれで兵庫制覇したもんよ。

82 おかいものさん :2025/01/19(日) 09:23:53.75
お久しぶり【関西ローカル】
1月22日(木)19:00-20:00 MBS「魔法のレストラン」
関西襲来コスパ最強スーパー★ロピア&バロー&肉のハナマサ
関西で勢力急拡大中のロピアで売り場毎の1日売上げ対決を
実施!各売り場が奥の手連発でまさかの結果に!
コスパにシビアな関西人も驚く超お買得品が続々登場!

84 おかいものさん :2025/01/19(日) 10:35:24.90
>>82
オーケーはやらんのか?
ローカル枠でさゆりがぼよよーん
してたが

97 おかいものさん :2025/01/20(月) 22:09:43.54
>>82
関テレではなくて助かったなwww
毎日はTBS系

89 おかいものさん :2025/01/19(日) 21:14:19.12
フジテレビ、フジテレビ系列からは取材お断りにするとか。
マミーマートは完全にお断り状態らしい。

96 おかいものさん :2025/01/20(月) 22:08:30.50
>>89
まさかの関テレ東海TVも炎上
バラエティでロピアでたらロピアも炎上あるある?

91 おかいものさん :2025/01/19(日) 21:25:20.55
きのこの山、たけのこの里に対抗するために新しいチョコレート菓子を開発するのが今年の目標ですなあ。

99 おかいものさん :2025/01/21(火) 06:07:22.07
>>91
ロピアで開発するんか?

92 おかいものさん :2025/01/20(月) 04:55:27.61
尾張にロピア

93 おかいものさん :2025/01/20(月) 06:01:36.81
>>92
尾張旭市も尾張地方