「ほっともっとの定番弁当」年間販売数ランキング! 2位は「4コ入り から揚弁当」、1位は? …りをのせ、そこに白身魚フライとちくわ天、きんぴら、たくあんをトッピングしています。サクサクの衣と、ホクホクの身が自慢の白身魚フライをメインに仕立てた、… (出典:) |
シイラの急騰する価格には、さまざまな要因が絡み合っています。漁師たちがシイラを「シイラ様」と崇める光景が見られるようになるとは、時代の流れを感じます。魚種の変化や、気候変動による新たな漁シーズンの定義など、漁業に携わる私たちが知っておくべき重要なポイントです。
1 ぐれ ★ :2024/09/15(日) 21:25:20.60 ID:4Y7Kn++P9.net
※9/12(木) 21:20配信
FBC福井放送
ちょっと見た目が特徴的な魚「シイラ」。県内でも水揚げされていますが、定置網漁の妨げになり、価格も安いことから、かつては漁師から“厄介者”として嫌われてきました。ところが近年価格が急騰し、一転して漁師からも喜びの声が上がっています。その背景を取材しました。
サクッと揚げた魚のフライに、特製のタルタルソース。高浜町の飲食店で提供している、その名も「マヒマヒバーガー」です。
■うみから食堂 店主
「あんまり使われていなかった魚、低利用魚だった。(身は)淡白ですけど、脂が乗っていて、すごくおいしい魚なので、これをみんなに食べてもらえたらと(商品化した)」
このハンバーガー。近年、県内で漁獲量が急増している「シイラ」が使われています。
■リポート 櫻井幹大記者
「平べったいのに、結構重たいです。10キロぐらいありそうです」
「シイラ」はハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ高級魚として人気ですが、県内ではほとんどなじみがなく、大型で網に入ると他の魚介類を傷つけてしまうことから、漁師の厄介者でした。
しかし…、その状況に変化が起きているというのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d1d21a1680f1eeff0b8ee547033a252a78bed8
FBC福井放送
ちょっと見た目が特徴的な魚「シイラ」。県内でも水揚げされていますが、定置網漁の妨げになり、価格も安いことから、かつては漁師から“厄介者”として嫌われてきました。ところが近年価格が急騰し、一転して漁師からも喜びの声が上がっています。その背景を取材しました。
サクッと揚げた魚のフライに、特製のタルタルソース。高浜町の飲食店で提供している、その名も「マヒマヒバーガー」です。
■うみから食堂 店主
「あんまり使われていなかった魚、低利用魚だった。(身は)淡白ですけど、脂が乗っていて、すごくおいしい魚なので、これをみんなに食べてもらえたらと(商品化した)」
このハンバーガー。近年、県内で漁獲量が急増している「シイラ」が使われています。
■リポート 櫻井幹大記者
「平べったいのに、結構重たいです。10キロぐらいありそうです」
「シイラ」はハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ高級魚として人気ですが、県内ではほとんどなじみがなく、大型で網に入ると他の魚介類を傷つけてしまうことから、漁師の厄介者でした。
しかし…、その状況に変化が起きているというのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d1d21a1680f1eeff0b8ee547033a252a78bed8
33 :2024/09/15(日) 21:35:52.51 ID:ACnTOTe60.net
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 真夏でグレ釣りすることは稀やけど
へノ ノ 仕掛けを回収するときに追っかけてきて
ω ノ シイラやらダツが喰い付くんや
>
↓
引きが禿げしいんで簡単にバレる
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 真夏でグレ釣りすることは稀やけど
へノ ノ 仕掛けを回収するときに追っかけてきて
ω ノ シイラやらダツが喰い付くんや
>
↓
引きが禿げしいんで簡単にバレる
58 donguri :2024/09/15(日) 21:46:24.45 ID:Y8qfDO+E0.net
>>1
シーラ・ラパーナ
浄化を!
シーラ・ラパーナ
浄化を!
91 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:01:33.79 ID:CDH8s1xy0.net
>>1
シイラって、旨いけど食ったら下痢するんじゃなかったっけ?
シイラって、旨いけど食ったら下痢するんじゃなかったっけ?
2 :2024/09/15(日) 21:25:38.77 ID:o/oRFKkx0.net
(∪^ω^)わんわんお!
3 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:25:53.98 ID:oMMbpfFF0.net
円安で輸出は儲かっております
4 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:26:02.63 ID:A8EELp7v0.net
シーラ様
44 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:41:15.26 ID:p/b6p+Zv0.net
>>4
ナの国の女王様(17歳)
ナの国の女王様(17歳)
5 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:26:03.89 ID:8vKHV9Go0.net
シイラなんて知ーらない
6 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:26:14.91 ID:PnpVg7sZ0.net
マヒマヒ~
7 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:26:27.33 ID:HYH/EUm00.net
シーラカンス
37 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:37:51.28 ID:tLBpS7rH0.net
>>7
最近めっきり話題にも上がらないな
最近めっきり話題にも上がらないな
8 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:26:32.37 ID:vYmMYeG70.net
シガテラだっけ?大丈夫なの?
南方の魚はなんか怖い
南方の魚はなんか怖い
71 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:50:02.91 ID:oTyFc6re0.net
>>8
皮に毒があるから必ず水洗いして皮剥いて販売するのが魚の常識
皮に毒があるから必ず水洗いして皮剥いて販売するのが魚の常識
9 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:27:34.14 ID:fDwlqypj0.net
マヒマヒのサンドイッチ
10 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:28:02.15 ID:duDIm4R90.net
あつ森で中々釣れなかった記憶が
11 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:28:42.26 ID:maM0pbpy0.net
シイラE
12 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:28:44.09 ID:ARTKMMvz0.net
Cheap Japan ! Cheap Japan !
13 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:28:54.06 ID:Dr/nUJag0.net
バターソテーとかで美味いのかな
55 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:44:45.99 ID:qLsTk9150.net
>>13
マジレスするとなんでもおいしい
ソテーも刺し身も唐揚げも
マジレスするとなんでもおいしい
ソテーも刺し身も唐揚げも
14 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:29:06.96 ID:FXClF6Sd0.net
シーラ姫
15 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:29:14.88 ID:xDfaNo3f0.net
あつ森で飼ってたわ(´・ω・`)
16 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:29:17.41 ID:jCOI5e2j0.net
シイラなんて固くて食えるかよ
17 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:29:25.32 ID:4LTb+Pl60.net
シイラEストン
18 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:30:25.36 ID:V1ZBkvqM0.net
外道なんでしょ
19 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:30:52.85 ID:OB5ZTgml0.net
悪食の日本人が今まで食べてないってことは
そういうことだ
そういうことだ
25 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:33:21.95 ID:P11xhEQc0.net
>>19
海水温の関係で今まで獲れてなかっただけだろ
海水温の関係で今まで獲れてなかっただけだろ
34 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:36:19.70 ID:jCOI5e2j0.net
>>25
普通に捕れてる
普通に捕れてる
56 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:44:47.66 ID:Hbjin+SK0.net
>>25
以前から普通に漁獲されてたよ
足が速いのと形や色が悪いから敬遠されてただけ
以前から普通に漁獲されてたよ
足が速いのと形や色が悪いから敬遠されてただけ
36 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:37:50.60 ID:pULTy4ac0.net
>>19
そういうこと
何か新しい調理法でも無ければな
そういうこと
何か新しい調理法でも無ければな
50 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:43:28.16 ID:tD0n3gGk0.net
>>19
不味い訳ではないよ淡白だけど
足が早いし悪くなるとヒスタミン中毒になるから扱いづらいだけ
不味い訳ではないよ淡白だけど
足が早いし悪くなるとヒスタミン中毒になるから扱いづらいだけ
20 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:31:26.06 ID:frAJwNHb0.net
回転寿司とかフィレオフィッシュに使われてるやつ?
21 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:31:28.43 ID:1srGnmB20.net
ダンバインスレと間違えてる書き込みがチラホラ
22 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:32:08.56 ID:TeApsT6h0.net
シイラEのグラマラスライフ好きだわ
23 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:32:55.00 ID:Z6UbXdpl0.net
シイラってトビウオ食うんだよな
24 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:33:07.31 ID:3wp8o0b00.net
切り身はバター焼きでなかなか旨いよな
26 :2024/09/15(日) 21:33:38.90 ID:pJgrkkKK0.net
カナヤマね。
安くて旨い。
安くて旨い。
27 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:34:20.33 ID:QjnnKC+u0.net
浄化をー!
28 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:34:25.95 ID:HgaglJbY0.net
鍋にすれば今の季節ちょうどいいんじゃね
29 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:34:31.15 ID:P11xhEQc0.net
外国人様にとっては高級魚で日本人はそんな食べないってのは好都合だな
日本人に高級魚の味を教えるなよ
日本人に高級魚の味を教えるなよ
31 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:35:06.07 ID:+w3/dKBj0.net
*バス様になる日も近いな
32 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:35:31.75 ID:FVaEYisZ0.net
釣りでは人気のバスやシイラもなぜか食べる人は少数だよな
35 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:36:46.03 ID:eXLcH00l0.net
ハワイだとマヒマヒ
マヒマヒ料理用は高く売れる
マヒマヒ料理用は高く売れる
38 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:38:24.44 ID:Hc6ph6wR0.net
寿司ネタにしたら シマアジ だと言っても 騙される人続出する
39 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:39:13.63 ID:LhcHNTBu0.net
日本やとシイラより美味い魚がなんぼでも取れるから人気薄なだけ
ハワイでも日本ばりにいろんな魚種が採れたらシイラよりそっち食いよるて
ハワイでも日本ばりにいろんな魚種が採れたらシイラよりそっち食いよるて
40 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:39:41.15 ID:n74ntYEJ0.net
マーヒマヒー
マーヒマフー
マーヒマホー
マーヒマハッハー
マーヒマフー
マーヒマホー
マーヒマハッハー
41 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:40:08.47 ID:/SmfpC640.net
シイラ男
42 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:40:48.55 ID:ZSjFal1l0.net
嫌いじゃないけどあっさりした味だよなw
43 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:41:10.13 ID:Insekw820.net
シイラって美味いの?首都圏には殆ど出回らないんだが
脂のないハマチみたいだと聞いたことはあるが
脂のないハマチみたいだと聞いたことはあるが
48 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:42:21.06 ID:Hc6ph6wR0.net
>>43
刺身の柵にして冷凍が効くので 山の温泉旅館の代用ハマチとして使われることもある
刺身の柵にして冷凍が効くので 山の温泉旅館の代用ハマチとして使われることもある
54 :2024/09/15(日) 21:44:42.41 ID:ACnTOTe60.net
>>43
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 全然違う
へノ ノ ほか弁の白身フライがシイラ
ω ノ 青もんとは全てが違う
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 全然違う
へノ ノ ほか弁の白身フライがシイラ
ω ノ 青もんとは全てが違う
>
45 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:41:36.22 ID:2eSJvyAW0.net
生きる化石だろ
46 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:41:51.26 ID:LiZjAYux0.net
シイラは美味しくないから、外国に売れるならどんどん売ればいい
47 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:41:52.59 ID:LiZjAYux0.net
シイラは美味しくないから、外国に売れるならどんどん売ればいい
49 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:42:44.88 ID:jbBS8QsB0.net
ナの国の漁師なのだろうな
51 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:43:38.86 ID:UTPmLAxD0.net
味がないから調味料の味になるんだ。外人にはカツオなんかより使いやすいんだ。
52 :2024/09/15(日) 21:43:39.34 ID:R5XlKXpX0.net
シーラカンス
53 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:44:19.62 ID:u2Hp+FbQ0.net
昼ごはんで安い魚の弁当を食べているんだけど、シイラとか*バスとか赤魚とかが多くて、今まで普通だった魚が食べられない
イワシぐらいだな
イワシぐらいだな
57 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:45:03.56 ID:+aVe94aM0.net
円安で貧乏になってる国民の方が多いけどな
75 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:51:32.76 ID:oTyFc6re0.net
>>57
お前の事国民言われて草
お前の事国民言われて草
59 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:46:45.63 ID:E7U1zi2I0.net
貧しいアフリカからタコを輸入してるのと一緒
60 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:46:52.29 ID:oEFFN8jn0.net
見事なまでの手のひら返し
61 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:47:38.43 ID:asVsNdlV0.net
すぐ傷みそうだけど、輸出できるんだな
62 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:47:46.00 ID:OwkvC4VW0.net
淡白なのに脂が乗ってるっておかしくね?
63 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:48:18.92 ID:7v2kYr9P0.net
ルアー釣りで楽しんだ後にお金にもなるならシイラ釣り流行るんじゃねーの?
64 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:48:28.40 ID:asVsNdlV0.net
ソテーやフライにすると美味しいよ
タラより人気でそうだけどな
タラより人気でそうだけどな
65 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:49:00.95 ID:Insekw820.net
惣菜魚なら、メルルーサみたいな感じか
特に味に個性がない白身系
特に味に個性がない白身系
66 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:49:03.17 ID:pIbgmoTW0.net
あたしゃ故あらば裏切るのさ!
67 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:49:25.67 ID:vhN01l8J0.net
浮き草というか流れ藻の下におるんやろこの下魚
68 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:49:33.67 ID:pIbgmoTW0.net
よりどりみどり
69 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:49:34.66 ID:Im/TdbtL0.net
創かの在日はんざい者
通名:長谷川 奨
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中
つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー
通名:長谷川 奨
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中
つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー
70 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:50:00.64 ID:24iBVRpr0.net
結構うまいよ
捌くのキモいけど
捌くのキモいけど
72 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:50:48.18 ID:32BYBpuC0.net
死人食らいかあ・・・
自分は気にならんが、知り合いの漁師は縁起悪いって言って絶対口にしなかったな
自分は気にならんが、知り合いの漁師は縁起悪いって言って絶対口にしなかったな
73 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:50:55.96 ID:4KkCLJz+0.net
冷蔵冷凍技術が未発達の昔は足が早くて高級魚扱いだったでしょ
74 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:51:27.01 ID:n3t/CB7a0.net
シイラは見た目の悪い下魚だが
白身魚で新鮮なら刺し身でも食せる
スーパーに並べても売れんだろうが
外食産業に使えるだろう
白身魚で新鮮なら刺し身でも食せる
スーパーに並べても売れんだろうが
外食産業に使えるだろう
76 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:52:09.56 ID:GfXKF+Iv0.net
リリースしないで港に持って帰れば釣り船代くらいにはなるのか
77 :2024/09/15(日) 21:52:14.23 ID:RutOShQQ0.net
漁業権ってめちゃくちゃ美味しい権利だね、世襲制なんでしょ
78 :2024/09/15(日) 21:53:03.55 ID:5QFOUlsL0.net
そして絶滅危惧種へ
79 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:53:17.36 ID:EURpUbeO0.net
シーマ様*バーガー🍔
80 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:53:23.23 ID:xI63Kwcf0.net
マヒマヒ釣ってたら年が明けた事がある
81 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:53:59.82 ID:SPev40QN0.net
サメとシイラは切り身4切れが100円まで値下げされるありがたい魚
82 :2024/09/15(日) 21:54:11.96 ID:U+t3dTTX0.net
マヒマヒのやつか
マヒマヒ知らんけど
マヒマヒ知らんけど
83 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:56:11.46 ID:SqIrh2js0.net
シイラは白身で世界一美味い魚
84 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:56:14.32 ID:OHFn73zm0.net
ガンダムでいそう
85 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:56:23.38 ID:vGcRY5wY0.net
以前鳥羽沖にクルーザーで釣りに出た時やたらと釣れたわ
1mぐらいのを3匹持ち帰ったら母ちゃん迷惑そうな顔してた
ちなみに俺は全く捌いたりしない
1mぐらいのを3匹持ち帰ったら母ちゃん迷惑そうな顔してた
ちなみに俺は全く捌いたりしない
86 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:58:07.55 ID:s3e8hyTg0.net
シイラ・イーストン
87 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:58:07.80 ID:ncOr0P8c0.net
シイラの干物焼いて食べるとうまい
88 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 21:58:11.43 ID:+5mQGuJf0.net
不味くないっていうかむしろ刺し身でも火を通しても美味しい魚なんだけど脚が速いのよね
地元で食えば安くて美味しい魚
これより扱いの簡単な魚が日本にはたくさんいるからあんまり食われてこなかっただけ
ゲームフィッシングの対象としても引きが強くて面白い魚
ちょっと沖に出て船からルアー投げると簡単に釣れるから家族連れとか素人連れで遊ぶにはいい魚
*と気持ち悪い黄緑色になるけど生きてるうちはスゲえきれいだしな
地元で食えば安くて美味しい魚
これより扱いの簡単な魚が日本にはたくさんいるからあんまり食われてこなかっただけ
ゲームフィッシングの対象としても引きが強くて面白い魚
ちょっと沖に出て船からルアー投げると簡単に釣れるから家族連れとか素人連れで遊ぶにはいい魚
*と気持ち悪い黄緑色になるけど生きてるうちはスゲえきれいだしな
89 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:00:48.03 ID:hsZ/lZTB0.net
日本海側でも採れてて刺身も柔らかいけど旨い 鰆みたいに叩きにしたらもっと旨い
90 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:00:55.37 ID:p5iCgu/a0.net
シイラと言われれば潜水艦だな
92 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:01:35.91 ID:ccukOapH0.net
太刀魚みたいにすぐに痛まないのか?
93 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:01:57.37 ID:vRVe2FUn0.net
小型だけど夏になると青森でも堤防でルアー投げてると当たり前に釣れるようになってる
水温上昇の影響かな
水温上昇の影響かな
94 ID: c7ac96e1] :2024/09/15(日) 22:02:16.35 ID:unmp+/cP0.net
高くなったら食う価値ない
95 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:02:42.85 ID:orBUs1RU0.net
厄介だと思ったことはない。デカいサワラだと思えば
サワラの半値ほどだしお値打ち品
サワラの半値ほどだしお値打ち品
96 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:02:48.87 ID:4sNR9af80.net
シーラ様様、温暖化様様
97 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:02:55.47 ID:MVgShxpX0.net
シイラってほっともっとの白身フライなんだよね
のり弁に乗ってるの美味しいんだよな
のり弁に乗ってるの美味しいんだよな
98 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:03:37.26 ID:nFVoUsqx0.net
日本では猫またぎやね
99 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:04:20.44 ID:Insekw820.net
クセがないから海外で好まれるんだろうな
魚臭いのが好きな日本人には合わないのか
魚臭いのが好きな日本人には合わないのか
100 名無しどんぶらこ :2024/09/15(日) 22:04:32.83 ID:CDH8s1xy0.net
シイラは人類は食ったらダメな魚
ヒントは「ワックスエステル」
ヒントは「ワックスエステル」
コメントする