すき家の「納豆鬼除け汁」今年も登場、節分メニューで健康祈願 …牛丼チェーン「すき家」(代表:平田智有)から1月21日、節分に向けた期間限定メニューが発売される。 節分の際、邪気を祓うために食べられている豆にちな… (出典:) |
すき家(すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が運営する牛丼チェーン店。 東京都港区港南(品川駅前)に本社を置く。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,941店舗(2023年7月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。… 23キロバイト (3,159 語) - 2024年12月14日 (土) 01:45 |
すき家の新メニュー、164号店の特別セットが登場しました!やっぱりすき家の牛丼は王道ですね。これを食べると、他の牛丼店には戻れなくなります。これからも新しいメニューに期待しています!
1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:04:06.39 ID:etKpQQIT
すき家
https://www.sukiya.jp/
前スレ
すき家 161
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1730505324/
すき家 162
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1732422288/
すき家 163
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1734562415/
https://www.sukiya.jp/
前スレ
すき家 161
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1730505324/
すき家 162
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1732422288/
すき家 163
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1734562415/
2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:18:40.53 ID:C4dKMzkd
新年よりすき家に行かない日が続きます
行きたい気になるメニューだ出ればいいけどどこまで記録が続くかな
行きたい気になるメニューだ出ればいいけどどこまで記録が続くかな
3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:20:55.16 ID:xS0AvWNF
毎日牛まぜのっけ食えよ*
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:28:10.65 ID:C4dKMzkd
*の一つ覚えメニューは不味そう
5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:30:33.39 ID:xS0AvWNF
牛丼を*の一つ覚えとか言うなよ
6 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 13:35:28.51 ID:he2c+d1q
新年どころか去年の値上げからほぼ行ってないな
7 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 14:13:44.20 ID:4JWiE34w
アプリクーポンや紙クーポンで値上げ前より安く食べられるのは神だわ
8 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 14:54:27.36 ID:vOpp5WAp
てか冬場は自宅で食事が一番という現実があるからね
わざわざ外食に行くにはそれなりのものがないとね笑笑
わざわざ外食に行くにはそれなりのものがないとね笑笑
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 15:02:04.32 ID:FY5gRq1u
>>8
仕事中に外食とか無いの?
仕事中に外食とか無いの?
13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 15:27:05.25 ID:kQFGJ7gY
>>9
察してやれ
自室警備なんだろ
察してやれ
自室警備なんだろ
15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 16:58:27.19 ID:PE3tg4Vl
>>13
52歳こどおじと見た
52歳こどおじと見た
21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 20:16:57.01 ID:DuTs+cvK
>>9
社員食堂の強制利用という会社に5年ほど在籍したことがある
福利厚生が自慢だ、昼食は会社負担と新卒および中途の採用で言ってる
会社の近くに食事処が無きに等しい
昼休みに社員が食事に行くと全店満員の上に順番待ちで午後の仕事に間に合わない
そんな事情により社員食堂の強制
社員食堂の強制利用という会社に5年ほど在籍したことがある
福利厚生が自慢だ、昼食は会社負担と新卒および中途の採用で言ってる
会社の近くに食事処が無きに等しい
昼休みに社員が食事に行くと全店満員の上に順番待ちで午後の仕事に間に合わない
そんな事情により社員食堂の強制
20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 20:12:18.86 ID:xS0AvWNF
>>8
問題が雪ならわかるが、単に寒いだけで雪降らない地方なら甘えんなレベルだな
問題が雪ならわかるが、単に寒いだけで雪降らない地方なら甘えんなレベルだな
10 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 15:04:36.91 ID:vOpp5WAp
デスクワークだから愛妻弁当
顧客が来たら外食もするけど牛丼屋はないよ笑笑
顧客が来たら外食もするけど牛丼屋はないよ笑笑
12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 15:19:34.67 ID:kHNb5M8t
>>10
世界が狭そうだな
世界が狭そうだな
11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 15:10:33.10 ID:FY5gRq1u
気候の良い休日にすき家で外食とは虚しいなw
14 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 16:36:52.54 ID:Nj4AJQ4W
まあ寒いから自宅で鍋とかが無難だな
正月に親戚からもらった食材使って
正月に親戚からもらった食材使って
16 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 17:19:19.83 ID:ho1MF5jt
タイミーで入ってるバイト君の方が既存バイトより動きいいんだよな
マメだし、ハキハキしていて
うちの社長に見せてあげようかと
牛丼屋で、ゴミみたいなスタッフと働いてるのはおかしいからね
良ければうちで働いて欲しい
マメだし、ハキハキしていて
うちの社長に見せてあげようかと
牛丼屋で、ゴミみたいなスタッフと働いてるのはおかしいからね
良ければうちで働いて欲しい
46 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 07:45:16.04 ID:5GBT+Cm/
>>16
引き継ぎや研修なしでやれる作業か、マニュアル化されてる作業ならそうやろ
引き継ぎや研修なしでやれる作業か、マニュアル化されてる作業ならそうやろ
17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 18:47:57.85 ID:acGbQkCS
味は吉野家
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 19:54:13.86 ID:0ya5oDTn
うまい
19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 20:06:49.90 ID:4JWiE34w
吉野家8年くらい行ってないから味忘れたというかその時も生姜焼きや麦とろしか食べてなかったな
牛丼はすき家でいいよ
牛丼はすき家でいいよ
26 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 21:44:06.78 ID:/T07n0YD
>>19
俺も吉野家はペラペラのスカスカ肉になってから行ってないな。
すき家に比べて味も薄過ぎで割高。
このスレには10年すき家に行ってないのに、
度々来る吉害とおそ松君がいるらしいが。
俺も吉野家はペラペラのスカスカ肉になってから行ってないな。
すき家に比べて味も薄過ぎで割高。
このスレには10年すき家に行ってないのに、
度々来る吉害とおそ松君がいるらしいが。
22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 20:18:05.21 ID:4JWiE34w
雪なんか年に数回降るかどうかだから徒歩数分のすき家に行くのは問題ない
ただ室内は薄着なのに外出時はあれこれ来たり脱いだりがめんどい
ゴミ捨て位は部屋着でいいけど
1月はあれこれお得なクーポンあるからこまめに行こう
ただ室内は薄着なのに外出時はあれこれ来たり脱いだりがめんどい
ゴミ捨て位は部屋着でいいけど
1月はあれこれお得なクーポンあるからこまめに行こう
23 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 20:55:06.38 ID:dLPP9bvw
すき家行くためにヒートショックで*だら成仏できんわ
24 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 21:09:05.98 ID:rrjaqkGP
冬こそ牛丼が美味いのにな
25 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 21:43:02.17 ID:2ci9JYDt
なんかヒートショックの意味勘違いしてるアホいるな
27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 22:19:36.20 ID:5h+N0q7a
並盛2個食った
メガより肉が若干少なく米が多い感じなのかな
カロリーはどちらも1400キロカロリー程度だが
メガより肉が若干少なく米が多い感じなのかな
カロリーはどちらも1400キロカロリー程度だが
28 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 22:40:59.83 ID:V+0WnYaY
牛丼と牛鍋食べるなら普通に吉野家行くけどそれ以外ならすき家かな
松屋とか論外
松屋とか論外
29 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 23:16:19.78 ID:4qCEkjFp
吉野家の鍋って野菜になかなか火が入らないから嫌い
あとにんじんの主張が強すぎるのも割と意味不明
あとにんじんの主張が強すぎるのも割と意味不明
30 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 01:16:39.68 ID:q74EVg6J
さすがすき家ガイジはバカ舌の集まり
31 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 01:38:02.59 ID:1F0nXYwR
吉野家のスカ牛丼500円もするんだろ?
すき家ならクーポンあるから340円なのに
吉野家やばいわこれスッカスカなのに160円も高い
すき家ならクーポンあるから340円なのに
吉野家やばいわこれスッカスカなのに160円も高い
32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 01:43:57.39 ID:q74EVg6J
あんなすき家のマズ牛吉野家の半分の価値もない
33 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 01:48:30.35 ID:c1lZZEpn
松屋ってどんな点がダメなの?
明日からキャンペーンだから松屋に行ってみようと思っていたんだが
明日からキャンペーンだから松屋に行ってみようと思っていたんだが
34 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 02:53:25.32 ID:PXa0duGn
つーか松屋単体だったらわからんが
松屋に併設して松のやがあったら絶対そっち行くやろ
松屋に併設して松のやがあったら絶対そっち行くやろ
35 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 02:56:16.50 ID:1F0nXYwR
松屋の牛めしはスッカスカ吉野家よりはマシだと思うよ
ただ肉固いしご飯も不味くて390円はどうかなー
やっぱりすき家の340円が至高
ただ肉固いしご飯も不味くて390円はどうかなー
やっぱりすき家の340円が至高
36 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 03:24:04.81 ID:hLQz1mjz
すき家は貧乏客のためにあることがよくわかる
理屈ゴネても貧乏は隠せない
理屈ゴネても貧乏は隠せない
37 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 03:38:03.52 ID:p0vyYdEW
いや、松屋のウリは牛めしやなくて定食やで
すき家と比較する部分がちゃうねん
牛丼が好きか、定食が好きかは人によって違うから単純には比べられんとおもう
わいは今なら牛豆腐キムチチゲセットを推す
すき家と比較する部分がちゃうねん
牛丼が好きか、定食が好きかは人によって違うから単純には比べられんとおもう
わいは今なら牛豆腐キムチチゲセットを推す
38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 04:14:05.96 ID:QiIjRfzO
朝定330円だけの店だよ松屋は
それ以外食う価値が無い
あんな汚い店でw
それ以外食う価値が無い
あんな汚い店でw
39 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 04:54:12.20 ID:PXa0duGn
確かに松屋系はクリンリネスやべーわ
すき家吉野家はどこ行っても普通に綺麗なのに
松屋松のやはどこ行っても均等に汚いのはすごい
すき家吉野家はどこ行っても普通に綺麗なのに
松屋松のやはどこ行っても均等に汚いのはすごい
41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 05:06:06.48 ID:GmbyPusP
>>39
どこも汚ねーわ
嫌いなのはオープンしたてのとこだけや
どこも汚ねーわ
嫌いなのはオープンしたてのとこだけや
40 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 05:00:34.71 ID:1F0nXYwR
吉害の理屈はいつも破綻してるな
内容も価格も優れた方を選ぶのは正常な行動で貧乏ではないだろ
逆にスッカスカ牛丼で値段もはるかに高い吉野家を選ぶのは頭がいかれてる吉害だけ
内容も価格も優れた方を選ぶのは正常な行動で貧乏ではないだろ
逆にスッカスカ牛丼で値段もはるかに高い吉野家を選ぶのは頭がいかれてる吉害だけ
42 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 05:56:02.85 ID:QiIjRfzO
吉野家ガイジは脳もスカスカだからしょうがないw
43 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 06:27:39.83 ID:np3cLKMY
頭髪スカスカのスダレでしょ
44 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 07:22:15.54 ID:Fc0Irjzi
田舎だが松屋が1番綺麗だぞ
すき家は虫が多い
吉野家は古いだけで汚くはない
すき家は虫が多い
吉野家は古いだけで汚くはない
47 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 07:49:48.50 ID:dMAkcjF9
>>44
松屋社員さんおはようございます
あなたの店、どこも汚いですよ
店員が厨房に引きこもるから店内ゴミだらけです
松屋社員さんおはようございます
あなたの店、どこも汚いですよ
店員が厨房に引きこもるから店内ゴミだらけです
45 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 07:28:51.04 ID:1F0nXYwR
松屋はねえわ
テーブルにタレや紅ショウガこぼれてるしドレッシング容器もねちゃねちゃ
テーブルにタレや紅ショウガこぼれてるしドレッシング容器もねちゃねちゃ
48 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 08:12:06.41 ID:QPqgTYK9
クーポンまだ配ってるんだな
紙じゃなく電子でくれないかな
紙じゃなく電子でくれないかな
49 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 08:23:06.50 ID:cMPfqEQr
紙クーポン卓上にバラ巻き状態w
誰も持ってかねえww
誰も持ってかねえww
50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 09:33:55.94 ID:okubWprb
何のクポン
51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 15:49:19.59 ID:7f06IBJX
つうか吉野家松屋がダメだからすき家てこと
所詮は消去法の選択肢でしかない
灰汁だく牛丼は見た目悪いし笑
所詮は消去法の選択肢でしかない
灰汁だく牛丼は見た目悪いし笑
52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 15:56:43.43 ID:p+WHtY9G
吉野家の牛丼並の適正価格300円
すき家の牛丼並の適正価格320円
松屋の牛めし並味噌汁付きの適正価格330円
すき家の牛丼並の適正価格320円
松屋の牛めし並味噌汁付きの適正価格330円
53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 16:22:11.57 ID:xG1hW7I/
焼き鳥丼復刻キター(゚∀゚)ー!!
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/601152/
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/601152/
54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 16:52:49.38 ID:J7c2rxH5
また焼いてない焼き鳥か…
55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 17:02:35.48 ID:/fL0NAMz
意外と美味いらしいじゃん
食べてみるわ鳥のくせにたけぇけど
食べてみるわ鳥のくせにたけぇけど
56 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 17:57:07.56 ID:LYDree9Z
ヨボヨボの高齢者が店内で牛丼食べてるの見ると心が揺れるよね
57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 18:01:24.34 ID:uCog652o
>>56
テイクアウトもいるぞ
シルバーパス使って牛丼屋まで往復するの
牛丼屋の近くにバス停があって
牛丼の入ったビニール片手にした爺さん婆さんを見ることがある
テイクアウトもいるぞ
シルバーパス使って牛丼屋まで往復するの
牛丼屋の近くにバス停があって
牛丼の入ったビニール片手にした爺さん婆さんを見ることがある
58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 18:09:37.15 ID:i6Y8atDL
すき家のバカ舌ガイジは全く味がわかってないから量やら値段の細かいコスパばかり気にする
味がちゃんとわかってれば肉の量測ったり愚かな事だと気付けるはず
味がちゃんとわかってれば肉の量測ったり愚かな事だと気付けるはず
59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 20:13:56.76 ID:p0vyYdEW
ここですき家アプリで値引きができるって知ってインストールしたわ
これでベーコンエッグ定食が50円引きで食える、サンキュー
これでベーコンエッグ定食が50円引きで食える、サンキュー
69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:31:26.36 ID:QWM0hg4h
>>59
アプリで50円引き、更にアンケートクーポンで30円引きだから計80円安くなるよ
アプリで50円引き、更にアンケートクーポンで30円引きだから計80円安くなるよ
60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 20:27:59.38 ID:PXa0duGn
ベーコンエッグ頼むバカ舌ガイジは全く味がわかってないから量やら値段の細かいコスパばかり気にする
味がちゃんとわかってればまぜのっけ以外は愚かな事だと気付けるはず
味がちゃんとわかってればまぜのっけ以外は愚かな事だと気付けるはず
61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 20:32:37.62 ID:z69k5P+H
いつもベーコンエッグと牛まぜのっけのどっちにしようか迷うんだよなあ
62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 20:35:28.15 ID:RzBOvl/+
すき家だけの話じゃなく、ベーコンエッグは世の中的に定番メニューなんだけどな
好きな人はみんなバカ舌ガイジなんか、へー
好きな人はみんなバカ舌ガイジなんか、へー
65 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:03:34.86 ID:2UtEQ06g
>>62
じゃ自宅で食えよ
じゃ自宅で食えよ
70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:35:11.36 ID:RM4Bdddz
>>65
>>67
別に店で食ってもええやろ
>>67
別に店で食ってもええやろ
67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:05:18.55 ID:2UtEQ06g
>>62
じゃ自炊しろよ
じゃ自炊しろよ
68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:05:50.36 ID:2UtEQ06g
>>62
サニーサイドアップしかないすき家は偽物
サニーサイドアップしかないすき家は偽物
63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 21:04:24.53 ID:IqIs/wpn
まぜのっけって生ゴミの味やん
64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 22:05:57.48 ID:NEBN+LbC
すき家に、アノ【炭火やきとり丼】が堂々の復活!今年は鶏肉のボリュームがアップ!!
1月21日09:00より、すき家ほぼ全店にて『炭火やきとり丼弁当』が復活新発売!
おんたまを付けた『おんたま炭火やきとり丼弁当』、ねぎとマヨをトッピングした『ねぎマヨ炭火やきとり丼弁当』も同時販売!
※これらはSukipass対象外商品です。
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
店内では専用茶碗による『炭火やきとり丼』・『おんたま炭火やきとり丼』・『ねぎマヨ炭火やきとり丼』の商品名となります。
1月21日09:00より、すき家ほぼ全店にて『炭火やきとり丼弁当』が復活新発売!
おんたまを付けた『おんたま炭火やきとり丼弁当』、ねぎとマヨをトッピングした『ねぎマヨ炭火やきとり丼弁当』も同時販売!
※これらはSukipass対象外商品です。
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
店内では専用茶碗による『炭火やきとり丼』・『おんたま炭火やきとり丼』・『ねぎマヨ炭火やきとり丼』の商品名となります。
66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 00:03:58.37 ID:J02NBoop
鶏そぼろ丼ミニよりカレーミニの方が脂質低かったんだな
なんか以外
なんか以外
71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 01:33:23.40 ID:apGMfhCE
アンケートクーポンてなんすか?
アプリからアンケートに答える感じですか?
アプリからアンケートに答える感じですか?
73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 06:28:29.57 ID:KnGgRHj4
>>71
レシートの最下部にあるQRコードアクセスして回答すると30円引きの画面が出るのでスクショする
レシートの最下部にあるQRコードアクセスして回答すると30円引きの画面が出るのでスクショする
74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 07:37:28.63 ID:pWQxtTDk
ここって支払いの時に楽天ポイントはないか?ってきかれるけど、Vポイントもありなん?
83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 14:50:56.27 ID:2UtEQ06g
75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 07:56:07.16 ID:7kryNP7d
何でそう思ったん?
76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 08:53:06.72 ID:HMrUA++T
レジ前にステッカー貼ってあるじゃん
以前はポンタだけだったかな
2年か3年前にポンタを止めて別ポイントの扱いに変わった
以前はポンタだけだったかな
2年か3年前にポンタを止めて別ポイントの扱いに変わった
81 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 13:52:05.55 ID:V4dz/ovb
>>76
やめるとかあるんだな
追加されるだけかと思った
やめられた方も悲しいな…
やめるとかあるんだな
追加されるだけかと思った
やめられた方も悲しいな…
77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 09:28:37.25 ID:5UJjp223
焼き鳥丼、漬物無くなったのねよかったよかった漬物嫌いやねん
78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 10:40:39.92 ID:j6QCW6+d
漬物ないの?!二度と食わん!!
79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 10:55:32.79 ID:eZtMbKxf
昨日正月クーポン配ってたけど遅くね?
80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 13:19:05.22 ID:aif/m0X9
納豆鬼除け汁キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!!!
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/601221/
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/601221/
82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 14:43:19.25 ID:gDhiPHXl
朝定の味噌汁に納豆入れればええやん
84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 16:06:33.88 ID:VBWmU9pR
昼時の二人体制はワンオペと同じ。
最寄りは今人手不足でかなり待たされるらしい
最寄りは今人手不足でかなり待たされるらしい
85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 16:09:01.07 ID:2UtEQ06g
なーにがワンオペと同じ(キリッ
だよ、本当にワンオペだったら二人の倍時間かかるだろどあほ
だよ、本当にワンオペだったら二人の倍時間かかるだろどあほ
87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 17:15:46.39 ID:8RfLwaCA
1番良いのは香辛料を自身にとって可能な限り使い、その分塩分、糖分を減らす事です
それが1番舌を鍛えられます
またラーメン屋の辛いラーメンですが、殆どのお店で辛いのは良いが塩分が減らされていません。実はそれが作り手の大きな能力の欠如です
大幅に塩分減らして激辛にするのが良いんです
味見はしている筈なので、辛くして塩分を減らしていない所は店主がバカ舌と自慢しているのと同じです
それが1番舌を鍛えられます
またラーメン屋の辛いラーメンですが、殆どのお店で辛いのは良いが塩分が減らされていません。実はそれが作り手の大きな能力の欠如です
大幅に塩分減らして激辛にするのが良いんです
味見はしている筈なので、辛くして塩分を減らしていない所は店主がバカ舌と自慢しているのと同じです
88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 17:21:17.12 ID:8RfLwaCA
ちなみに期間を2週間など空けた事なく、ベーコンを食べ続けてる人は間違いなくバカ舌になります
そして、潜在能力に差が有ると書きましたが、優れた味覚の持ち主でも、下は舌だけに落ちる所はドン底まで悪くなります。劣っている人と普通に同じくらいの底辺までいきます
潜在的な味覚オンチと比べて鍛えたら天井が上にあるだけの話です
そして、潜在能力に差が有ると書きましたが、優れた味覚の持ち主でも、下は舌だけに落ちる所はドン底まで悪くなります。劣っている人と普通に同じくらいの底辺までいきます
潜在的な味覚オンチと比べて鍛えたら天井が上にあるだけの話です
89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 18:14:30.09 ID:VO6kLhXh
去年の夏から行ってないけどあんまり変わり映えないね
91 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 19:29:44.85 ID:2UtEQ06g
>>89
半年でがらっと変わるもの教えろよ
半年でがらっと変わるもの教えろよ
90 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 19:25:40.23 ID:D493cDT5
まあ半年そこらじゃ変わらんだろ5年位間をあければ少しは変わるんじゃない
92 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 20:00:47.73 ID:RM4Bdddz
きもちわりーの湧いてきてんな
93 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 20:21:17.48 ID:tB1BJVsC
「値上げしたら民度が上がる」とは何だったのか
94 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 21:02:20.93 ID:NQQDfNkI
言うほど値上げしてねーだろ
95 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 05:01:06.16 ID:dOtBNnt/
クーポン使えばむしろ前より安いんだが
96 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 05:25:36.20 ID:oUEybKjJ
テイクアウト牛丼350円は神だろ
コンビニだとおにぎり2個でそんぐらい
コンビニだとおにぎり2個でそんぐらい
97 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 05:27:58.52 ID:dOtBNnt/
紙のクーポン+アンケートクーポンだと340円
98 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 05:34:13.13 ID:oUEybKjJ
>>97
めんどくせえ
駐車場でポチればいいだけなら10円払うw
めんどくせえ
駐車場でポチればいいだけなら10円払うw
99 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 05:53:43.39 ID:dOtBNnt/
ほんとにめんどくさいなら定価で食えよ
100 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/16(木) 06:22:37.30 ID:oUEybKjJ
意味が分からない
いつもと同じことして安いだけなのにw
いつもと同じことして安いだけなのにw
コメントする